2025/04/28 20:59

2025.4.4
愛媛県西条市にて(祖父の耕作放棄地)
マエムキ大豆プロジェクト
マエムキ大豆脱穀無事終了しました!
今年の種や、味噌、納豆にできればと思います♪
昨年は、播種直後の長雨で、畑に水が溜まったみたいで、ほとんど発芽せず、一昨年の1/3の収量になりました。
草を刈って、種を蒔き、後は自然に任せて、遠くから祈ることくらいしか出来ませんが、4年目の今年はどうなる事でしょうか♪
播種は5.3 Sat.の予定です!
タイミング合いましたら、お越しくださいませ♪
子供達は、脱穀のお手伝い、甘夏の収穫、打ち上げ宴会🚀、脱穀したての豆ご飯、花火で、楽しんでくれました♡
畑では、自生している稲が枯れ、次の種が落ちようとしており、4年前に蒔いたと思われるアスパラガスが自生してました☆
私たちは、糸選びから心地よい布をデザインし、素敵な生産者さんから畑の色を分けていただき、ものづくりをしております♪
そして、
私たちは、大阪に住みながら、愛媛の耕作放棄地で大豆を育て、自家用のお味噌を作ります。
種は自家採取、農薬化学肥料は使わず、なるべく生産コストをかけない循環型農法を目指しております。
行き帰りの4時間×2🚙のガソリン、高速代は、レジャーに行くと思えば良いのかなと思いw
子供達には、家でゲームするよりは、自然の中で、走り回って欲しいと望んでいます。
耕作放棄地のオーガニック有効利用「マエムキ大豆プロジェクト」を通して、これから起こる、もう既に起こっている、日本の農業問題や食料安全保障や関税や国際紛争の小さな一つの解決手段を模索したいと思っております。
引き続き、お見守りお願い致します!
#耕作放棄地のオーガニック有効利用
#マエムキ大豆プロジェクト
#愛媛県#西条市#lovesaijo
#美味しいガーゼストール
#maemukisuit
#maemukitowel